このページではスタイルシートが使われています。あなたのブラウザでは,スタイルシートは有効ではありませんが,必要な情報はすべて得られます。でもできれば,スタイルシートの有効なブラウザで見てくださいね。

サボテン通信2000.7 発行責任者 橋本 雄二

 猛暑の候となりましたが、みなさんは元気にお過ごしでしょうか。

 今年は、退職の前の年となり、心穏やかに過ごそうと思っていたのに、実際はその逆で、対外的な仕事が増えて、超多忙な日々を送っています。しかし、その中にあっても、趣味の方は相変わらずがんばっています。その一つ山登りは、月に1,2度、夫婦で大阪と奈良の境にある1125bの金剛山へ。この山は関西では人気の高い山で、渓流や森林浴を満喫でき、年中、にぎわっています。妻は友人ともよく登り、この度、山頂に100回以上の登頂者として名札が張り出されました。

 6/19-21、沖縄へ修学旅行。摩文仁の「平和の礎」、「ひめゆりの塔」や「糸数壕」など、太平洋戦争の戦跡を訪ね、またシュノーケルやカヌーなどマリンスポーツを楽しみました。灼熱の太陽のもと、みんな真っ黒に日焼けし、ほどなく一皮めくれました。ちょうど「沖縄サミット」の1か月前で、各府県のパトカーや白バイが警備の練習をしており、「サミット」間近という観がありました。

 今年の海外旅行は、8/9-13、台湾へ。大阪の30名ばかりの先生たちと、台湾に残る日本時代の足跡をたどります。(海外はこれで8か国目)

 家族旅行は、8/19-20、夫婦で琵琶湖西の比良山系武奈ガ岳に登り、琵琶湖を一周し、途中、西国33カ所巡りの第30番札所竹生島宝厳寺に参詣します。西国巡礼が終わったら、四国88カ所巡りにチャレンジの予定。

訃報

 「サボテン通信」前号の『お便り紹介』を執筆した高橋英子さんが亡くなりました。持病の心臓病が悪化して入院していましたが、薬石効なく6月25日に逝去しました。あまりにも若く、病魔に抗してがんばっていただけにとても悔やまれます。謹んで哀悼の意を表し、ご冥福を祈ります。

  (投稿大歓迎 お便りやEメールを送ってください。 アドレス yuji-h@mtj.biglobe.ne.jp)


お便り紹介

「イラッシャ〜イ あこ化粧品店です」

岡田(片山)あき子

 皆さま、お元気ですか。たいへんごぶさたしています。もとA組の岡田(片山)あき子です。今は、奈良県の御所(ごせ)市に住んでいます。夫の実家のあるこちらに来て、もう二八年。生まれ育った久米の生活よりずっとずっと長くなりました。とても不思議な気がします。

 家族は、五七歳の夫、二六歳と二三歳の娘二人、そして、そろそろ米寿になる夫の両親との六人です。こちらでは結婚前の仕事の経験を生かして、夫とともに化粧品店を営んでいます。店を始めたのは昭和四九年、自宅の近くのショッピングセンターの中のテナント店です。経営はなんとか軌道にのっていますが、ここ2、3年は他業種と同じく、不況の波が押し寄せてきています。そこで、この紙面を借りてちょっとコマーシャルを。次のようなメーカーの品物を取り扱っています。ご注文があれば、皆さんに格安でお分けし、宅急便にてお届けします。

資生堂、SKU、マックスファクター、エレガンス、アルビオン、ディシラ、協和の仙生露など。
TEL・FAX 0745-63-2733  夜間・月曜日は、自宅XXXX-XX-XXXX
〒639-2233 御所市西柏 サイカシ ベルデ内 あこ化粧品店

 来年は、5年ぶりの青海中学校の同窓会ですね。皆さまに会うのを今から楽しみにしています。

 それでは、さようなら


バックナンバー目次へ